2009.09.13 Sunday
「ハーブせっけん作り」のワークショップ
本日、「そもくや」で初のワークショップを開催しました。
朝からあいにくの天気で、どうなるかな〜と心配をしていましたが、
開催時間頃には雨も上がり、楽しい時間を過ごせました。
昼過ぎから、焚き火台やタープを用意して、ワークショップのスタート。
まずは、ミントを煮出すことからです。

「そもくや」の前にある小さな花壇には、私の好きなハーブがいくつか植わっています。
それも使っちゃおうと思いつき、全部で4種類のハーブを煮出しました。

そのハーブエキスと無添加の粉石けんを混ぜて、好きな形に整え、固形せっけんにしました。
私は、子供たちと一緒に4種類のハーブをすべて使って
「ミックスハーブせっけん」にしてみました。

形もそれぞれ、丸めてみたり、クッキーの型で抜いてみたりと
見ても楽しいせっけんたちになったと思います。
最後に、ハーブの煮出しが終わった焚き火がとてもよい火だったので、
じゃがいもやかぼちゃを丸焼きにして、ホクホクの秋のおいしさも堪能しました。

小さなワークショップでしたが、ゆっくりと時間が流れ、
でも終わってみるとあっという間の… 楽しい時間でした。
次回のワークショップは、すでに企画中です。
ぜひ、参加してみて下さい。お楽しみに!
朝からあいにくの天気で、どうなるかな〜と心配をしていましたが、
開催時間頃には雨も上がり、楽しい時間を過ごせました。
昼過ぎから、焚き火台やタープを用意して、ワークショップのスタート。
まずは、ミントを煮出すことからです。

「そもくや」の前にある小さな花壇には、私の好きなハーブがいくつか植わっています。
それも使っちゃおうと思いつき、全部で4種類のハーブを煮出しました。

そのハーブエキスと無添加の粉石けんを混ぜて、好きな形に整え、固形せっけんにしました。
私は、子供たちと一緒に4種類のハーブをすべて使って
「ミックスハーブせっけん」にしてみました。

形もそれぞれ、丸めてみたり、クッキーの型で抜いてみたりと
見ても楽しいせっけんたちになったと思います。
最後に、ハーブの煮出しが終わった焚き火がとてもよい火だったので、
じゃがいもやかぼちゃを丸焼きにして、ホクホクの秋のおいしさも堪能しました。

小さなワークショップでしたが、ゆっくりと時間が流れ、
でも終わってみるとあっという間の… 楽しい時間でした。
次回のワークショップは、すでに企画中です。
ぜひ、参加してみて下さい。お楽しみに!